JAN
FEB
MAR
APR
MAY
JUN
JUL
AUG
SEP
OCT
NOV
DEC
02
6月も最後の土曜日26日に、我が社の財務コンサルの森岡さんの結婚式に出席しました。
「ジューン・ブライド」直訳すれば「6月の花嫁」ですが、6月に結婚した花嫁は幸せになるといわれます。
ヨーロッパからの伝承で、その由来は諸説ありますが最も一般的なのは、6月のJuneという月名が
ローマ神話の結婚をつかさどる女神Junoから、女神が二人の幸せを一生約束してくれる・・・・・・・
森岡さんとの付き合いは、コンサル会社の新入社員の時からで10年近くになります。
現在は独立され順調に事業を延ばされ、更に今回素晴らしい伴侶を射止めました。
「6月の花嫁」として末永いお二人のご多幸をお祈りいたします。
(美男美女のお二人)

(いつまでも今日の気持ちで・・・)

(いつものメンバーも記念撮影)

●本日の一語
歳┃月┃不┃待┃
━┛━┛━┛━┛
●読みかな:さいげつふたい
●意味:今の時を大切にし日々怠けることなく努力せよという戒め。
●用例:「盛年不重来、一日難再晨、及時当勉励、歳月不待人」(中国の詩)
「ジューン・ブライド」直訳すれば「6月の花嫁」ですが、6月に結婚した花嫁は幸せになるといわれます。
ヨーロッパからの伝承で、その由来は諸説ありますが最も一般的なのは、6月のJuneという月名が
ローマ神話の結婚をつかさどる女神Junoから、女神が二人の幸せを一生約束してくれる・・・・・・・
森岡さんとの付き合いは、コンサル会社の新入社員の時からで10年近くになります。
現在は独立され順調に事業を延ばされ、更に今回素晴らしい伴侶を射止めました。
「6月の花嫁」として末永いお二人のご多幸をお祈りいたします。
(美男美女のお二人)

(いつまでも今日の気持ちで・・・)

(いつものメンバーも記念撮影)

●本日の一語
歳┃月┃不┃待┃
━┛━┛━┛━┛
●読みかな:さいげつふたい
●意味:今の時を大切にし日々怠けることなく努力せよという戒め。
●用例:「盛年不重来、一日難再晨、及時当勉励、歳月不待人」(中国の詩)
スポンサーサイト
Wed 2008 | trackback(0) |
comment(2)