JAN
FEB
MAR
APR
MAY
JUN
JUL
AUG
SEP
OCT
NOV
DEC
19
9月18日(木) 大阪府会議員の花谷先生を後援する「朝食会」に参加しました。
大阪リバーサイドホテルで2ヶ月に1回開催されます。
今回のテーマは「経営革新で、会社はかわる!!」で、中小企業診断士の入江先生がお話し下さいました。
我が社では2年前に経営革新を取得して、新規事業に励んでいますが成果はこれからです。
経営革新の内容も府の指導から、国の指導に代わりました。
商品寿命があるように企業の存続にもサイクルがあり、厳しい環境の中で革新をしないと生き残れません。
申請自体は簡単で、書類作成には商工会議所が指導していただけます。
優遇面も沢山あるので、多くの方に申請していただきたいと思います。
(花谷議員の挨拶)

●本日の一語
巧┃言┃令┃色┃
━┛━┛━┛━┛
●読みかな:こうげんれいしょく
●意味:ことばを飾り顔色を和らげて人を喜ばせ、こびへつらうこと。
●用例:巧言令色に惑わされているようでは、社会人として未熟だ。
大阪リバーサイドホテルで2ヶ月に1回開催されます。
今回のテーマは「経営革新で、会社はかわる!!」で、中小企業診断士の入江先生がお話し下さいました。
我が社では2年前に経営革新を取得して、新規事業に励んでいますが成果はこれからです。
経営革新の内容も府の指導から、国の指導に代わりました。
商品寿命があるように企業の存続にもサイクルがあり、厳しい環境の中で革新をしないと生き残れません。
申請自体は簡単で、書類作成には商工会議所が指導していただけます。
優遇面も沢山あるので、多くの方に申請していただきたいと思います。
(花谷議員の挨拶)

●本日の一語
巧┃言┃令┃色┃
━┛━┛━┛━┛
●読みかな:こうげんれいしょく
●意味:ことばを飾り顔色を和らげて人を喜ばせ、こびへつらうこと。
●用例:巧言令色に惑わされているようでは、社会人として未熟だ。
スポンサーサイト
Fri 2008 | trackback(0) |
comment(0)