fc2ブログ

土壌汚染調査

カテゴリー: 経営全般

QHCの環境事業部では、土壌汚染調査業務を行っています。
我が国でも平成15年に「土壌汚染対策法」が施行されました。

QHCでは法律の規制以前から諸外国の取り組みを研究し、調査業務を行ってきました。
土地の再利用や土地証券化に伴い調査業務も拡大しています。

汚染調査のステップは、
1)フェーズⅠ   土地の利用履歴を調査し、特定有害物質の使用等の地歴調査
2)フェイズⅡ   地表のサンプリングを実施し分析
3)フェイズⅢ   Ⅱにて特定有害物質が認められた場合、深度方向への調査サンプリング、分析

最近のニュースでも食品工場の地下水汚染から有害物質が検出されていたにも関わらず
対策が一ヶ月以上放置され大きな問題になりました。

土地という財産が大きなリスクにもなりますので、QHCも調査技術の研鑽に努めていきます。
QHCでは、専用の調査機械「エコプローブ」を所有して、精度の高い調査を行っています。

●本日の一語

  人┃跡┃未┃踏┃
  ━┛━┛━┛━┛
●読みかな:じんせきみとう
●意味:今までに人が足を踏み入れたことがないこと。人の通ったことが全くないこと。
●用例:世界には人跡未踏の地はまだまだあるだろう。


スポンサーサイト