fc2ブログ

「理念と経営」経営者の会 箕面支部

カテゴリー: 社長

月刊誌「理念と経営」を教材に月1回勉強会をする経営者の仲間です。箕面支部は、現在9名在席していますが今日は6名の参加でした。
9月号の巻頭は、ノーベル物理学賞受賞者の小柴昌俊東大名誉教授の記事です。小柴博士の略歴を一見して、研究の王動を歩み、素晴らしい成果の人生を歩んでこられています。実際は、一高に二度落ち、東大物理にはスレスレで入学して、「ビリ」で卒業。食うためにアルバイトに専念せざるをえなかったからです。一歩間違えれば挫折と失意の人生が待っていたかもしれない。人生とは、出会った縁をどのように活かすかで大きく違ってきます。
そんな小柴博士の信条は「七転び八起き」で、挫(くじ)けない。チャンスに挑戦する。この様な内容について、参加者がディスカッションをしました。

その他にも、吉野屋の安部社長の対談記事などから、あらかじめ決められた設問にそって討議をしていく勉強会です。今回も、沢山の気づきをいただきました。
参加者の皆さんありがとうございました。
(左から、尾上さん・江守さん・森さん・三原さん・張山さん)
CIMG1104.jpg

●本日の一語

  永┃遠┃偉┃大┃
  ━┛━┛━┛━┛
●読みかな:えいえんいだい
●意味:いつまでも立派なこと。いつまでも大きいこと。

スポンサーサイト



前ページ | | 次ページ











管理者にだけ表示を許可する
http://qhc.blog117.fc2.com/tb.php/14-f106866e